機器部門RI部門配置図セミナー産学連携学内向け

はじめに Introduction


      センター長
     伊藤 靖 教授
     (病理学講座)


 実験実習支援センターは、2005年4月に、実験実習機器センターと放射性同位元素研究センターを統合して発足しました。従来の実験実習機器センターと放射性同位元素研究センターは、それぞれ実験実習支援センターの機器部門、RI部門となり、学内共同利用施設として、学部・大学院学生および研究者への教育・研究支援をおこなっています。
 実験実習支援センターは、遺伝子組換え実験、ウイルス実験、エックス線実験、動物実験、放射性同位元素実験等を行う共同利用実験室を配置し、DNAシーケンサー、電子顕微鏡、共焦点レーザー走査顕微鏡、質量分析計、フローサイトメーター、液体シンチレーションカウンター、ゲルマニウム半導体検出器をはじめとする共同利用機器を設置し、教育的、技術的支援をおこなっています。その使命を果たすべく、併任のセンター長の下に、専任教員(准教授)と技術職員が配置されています。

 実験実習支援センターは、教育・研究支援のために、大学院生・研究者を対象とした実験実習支援センター特別講習会を毎年開催しています。この講習会は、医学総合特論(大学院特別講義)集中講義として大学院のカリキュラムに組み入れられています。
 また、国内外の第一線で活躍する研究者を招いて、最新の研究成果に基づく講演を、実験実習支援センターセミナーとして通算133回開催しています。さらに、最新の技術を学内の研究者に紹介するために、実験実習支援センターテクニカルセミナーを開催しています。
 実験実習支援センターは、共同利用の施設・機器を提供し、様々な講習会やセミナーを開催して、滋賀医科大学の教育・研究活動を支援しています。

 CRL (Central Research Laboratory) integrated the former Central Research Laboratory and Radioisotope Research Center in April 2005. The former Central Research Laboratory and Radioisotope Research Center became the Equipment Section and the Radioisotope Section, respectively, which provides education and research support to undergraduate and graduate students and researchers as a joint-use facility within the university.
 CRL is equipped with shared-use laboratories for genetic recombination experiments, virus experiments, X-ray experiments, animal experiments, radioisotope experiments, etc., and shared-use equipment including DNA sequencers, electron microscopes, confocal laser scanning microscopes, mass spectrometers, flow cytometers, liquid scintillation counters, germanium semiconductor detector to provide educational and technical support. To fulfill its mission, a faculty member (associate professor) and technical staffs are assigned to the CRL director.
 CRL holds a CRL Special Course for graduate students and researchers to support education and research. This course is regarded as a credit toward “Intensive Course in Basic Science Fundamentals & Multidisciplinary Seminars" of PhD Course. In addition, CRL has held a total of 133 CRL Seminars, in which leading researchers from Japan and abroad give lectures on the latest research results and CRL Technical Seminars, in which equipment vendors introduce the latest technologies to researchers in the university.
 CRL supports the educational and research activities of Shiga University of Medical Science by providing shared facilities and equipment and holding various seminars.


沿 革 CRL History

1974 年(昭和49年)10月 滋賀医科大学開学
1975 年(昭和50年)11月 共同研究棟運営委員会発足
1976 年(昭和51年) 1月 第1回共同研究棟運営委員会開催
1976 年(昭和51年)11月 共同利用棟竣工
1978 年(昭和53年) 3月 放射性同位元素研究センター竣工
1978 年(昭和53年) 6月 共同研究センター発足
1978 年(昭和53年) 9月 放射性同位元素研究センター運営委員会発足
1981 年(昭和56年)12月 RI排水処理施設防寒壁完成
1982 年(昭和57年) 4月 医学部附属実験実習機器センターに名称変更
1987 年(昭和62年)11月 増築部竣工
1991 年(平成 3 年) 9月 実験センターガイドブック第1版刊行
1994 年(平成 6 年) 3月 RI新棟増築
2004 年(平成16年) 4月 国立大学法人滋賀医科大学へ移行(法人化)
2005 年(平成17年) 4月 実験実習機器センターと放射性同位元素研究センター統合、
               実験実習支援センター(機器部門・RI部門)に名称変更
2007 年(平成19年) 7月 承認核種を13核種に変更
2020 年(令和 2 年) 3月 RI新棟管理区域解除
2022 年(令和 4 年) 9月 RI動物実験施設改修工事起工
2023 年(令和 5 年) 5月 RI動物実験施設改修工事竣工・承認核種を10核種に変更
 滋賀医科大学
機器部門
RI部門

運営と組織について Operation & Organization

 実験実習支援センターは、センター長(併任)、専任准教授、助手、技術職員、事務職員で運営されています。運営に関する重要事項は、センター長、専任准教授、センター職員数名、世話人代表者、その他の教職員で構成される実験実習支援センター運営委員会で審議されます。
 実験実習支援センターの利用に関する様々な意見が反映されるように、それぞれの部門には利用者会議が設置されています。利用者会議にはすべての利用者が参加することができ、新規購入機器や更新機器の希望、利用および運営等に関する提案をすることができます。また、各講座の代表である連絡委員の互選により選出された世話人は、利用者会議の議長として利用者会議の意見をとりまとめ、さらに世話人の代表者は運営委員として運営委員会に参加し、利用者の代表として利用者会議の意見を述べます。
 以上のように、利用者の意見がセンターの運営に強く反映されるシステムとなっています。

CRL is managed by the CRL director, an associate professor, a research assistant and technical staffs. Important matters concerning the operation are deliberated by the CRL Management Committee, which consists of the CRL director, the CRL associate professor, several staff members, delegates from CRL users and other faculty members.
In order to ensure that various opinions on the use of the CRL are reflected, each section has its own Users Meeting. Any users can participate in the Users Meeting, where they can make requests for new equipment to be purchased or renewed, as well as suggestions regarding use and management of CRL. In addition, delegates who are elected by the representatives of each department, serve as the chairpersons of the Users Meeting and coordinate the opinions, and some of them express their opinions at the CRL Management Committee as representatives of the users.
As described above, the system is designed to ensure that the opinions of users are strongly reflected in the operation of CRL.


スタッフ Staff


● 専任准教授 朝比奈 欣治  Associate professor Kinji ASAHINA
  肝臓の研究をしています。学部生、大学院を受け入れ可能です。
  基礎研究に興味がある方はご連絡ください。
  E-mail:asahina@belle.shiga-med.ac.jp
  電話:077-548-2301(内線2301、PHS7301)

● 講師(学内)豊田  太  Senior Assistant Professor Futoshi TOYODA

● 技術職員  森  康博  Technical staff Yasuhiro MORI

● 技術職員  福永 祥子  Technical staff Sachiko FUKUNAGA

● 技術職員  岡本 久美  Technical staff Kumi OKAMOTO

● 技術職員  寺戸 勅雄  Technical staff Tokio TERADO

● 技術職員  山元 武文  Technical staff Takefumi YAMAMOTO

● 技能補佐員 山川 信子  Technical staff Nobuko YAMAKAWA


※ スタッフの連絡先等は学内専用ページをご覧ください。
※ See the SUMS users site for staff contact information.

前へ 先頭へ
Copyright (C) Central Research Laboratory. All right reserved. since 1996/2/1

Last Updated 2024/04/01