実験実習支援センターでは、機器を活用するための技術的、教育的支援のために以下のセミナー等を開催しています。
ご希望の企画がありましたら、下記にご連絡ください。
<連絡先> 電話:077-548-2300 実験実習支援センター事務室(代表)
メール:hqcrl@belle.shiga-med.ac.jp(実験実習支援センター代表)
主に、国内外の研究者を招いた研究成果に基づく講演を平成7年から開催しています。
実験実習支援センターセミナーは、大学院の講義として認定されています。
機器メーカー等による最新機器の紹介を平成12年から開催しています。
実験実習支援センターテクニカルセミナーは、大学院の講義(実習・演習系)として認定されています。
主に、本学の教員と実験実習支援センター教職員が講師となって、実習も加えた実践的な研究法の指導を、4日間程度の日程で平成6年度から定期的に行っています。
この講習会は、医学総合特論(大学院特別講義)集中講義として、大学院のカリキュラムに組み入れられています。
機器メーカー等による最新機器の紹介をオンラインセミナーで開催しています。
機器メーカー等によるオンラインセミナーを紹介しています。
テーマを決めて学内の研究者複数名による講演を基に学内研究者の研究交流を図るため平成13年から開催しています。
![]() |
先頭へ![]() |
Last Updated 2021/11/9