機器部門RI部門配置図セミナー産学連携学内向け
配置図配置ガイド

動物用エックス線透視室 Animal X-ray Fluoroscopy Lab


室内設備 Equipment

利用方法 How to use

この実験室は、登録利用者のみが入室できる電子錠システムにて管理しています
初めて利用される際は、担当者に連絡し入室登録をしてください。
This laboratory is managed by the electronic lock system that allows only registered users to enter.
When using the lab for the first time, you must contact the staff to register your ID information.

注意事項 Preautions for use

  • 実験中は出入口を施錠し、みだりに入退室しないこと。
    During the experiment, keep the door locked. No one may enter or leave the laboratory without permission.
  • プロテクター、個人被ばく線量計、ルミネスバッジを装着し、被ばく線量をできる限り少なくするように努めること。万一大量に被ばくしたり、被ばくしたおそれがあるときは、放射線取扱主任者に速やかに報告すること。
    Wear the protector, personal radiation dosimeter and Luminess badge to minimize exposure to radiation as much as possible. In the unlikely event that a large amount of radiation exposure has occurred or is likely to occur, report it promptly to the radiation protection supervisor.
  • 実験終了後は整理整頓を行うこと。
    After the experiment is completed, keep the laboratory tidy.
  • プロテクター、個人被ばく線量計を所定の場所に返却し、利用ノートに必要事項を記入すること。
    When leaving the laboratory, promptly return the protector and personal radiation dosimeter and fill out the necessary information in the User logbook.

場 所 Location

実験実習支援センター増築部 1階 105号室
CRL 1st floor, Room #105

担当者 Contact person

山元 武文(Takefumi Yamamoto)(TEL 2304)
福永 祥子(Sachiko Fukunaga)(TEL 2303)
岡本 久美(Kumi Okamoto)(TEL 2302)

前へ BACK 先頭へ TOP
Copyright (C) Central Research Laboratory. All right reserved. since 1996/2/1

Last Updated 2024/12/13