機器部門RI部門配置図セミナー産学連携学内向け

令和5年度新規利用講習会(e-Learning講習)
2023 Guidance for New Users (e-Learning)

Click here for the site in English

 実験実習支援センターでは、利用にあたり登録制を実施しており、登録の要件として新規利用講習会を受講していただくことになっております。
 令和5年4月13日に開催しました講習会を受講されていない方で、令和5年度より新規に実験実習支援センター機器部門の利用登録申請を希望される方は、e-Learning講習を受講していただきますようご案内いたします。
 e-Learning講習を受講していただき利用登録が完了しましたら、次年度からは更新手続きのみで登録を継続していただけます。
 以下の要領でe-Learning講習を受講し手続きをしてください。

e-Learning講習の案内文書


受講期間

令和5年5月10日(水)9時〜

登録方法

  1. Web Classにアクセスしe-Learningの2本の講習動画を視聴
  2. 講習動画の視聴後、「チェックレポート」および「利用登録書」をダウンロード
  3. チェックレポートを作成、利用登録書を記入
  4. 解答済みチェックレポートおよび所属長承認済の利用登録書を、学内便または電子メールにて実験実習支援センターに提出
    提出先アドレス:hqcrl@belle.shiga-med.ac.jp

  • 「チェックレポート」と「利用登録書」の提出をもって利用登録の完了といたします。必要書類が揃っていない場合は受理できません。
  • 「チェックレポート」の解答に不備がある場合は、折り返し連絡いたします。

Web Classの受講方法

<学内のPC等から受講する場合>

  1. e-Learningの「WebClass」にアクセスする。
    滋賀医大TOP > 教職員の方 > SUMS e-Learning)
  2. 「Login画面を表示する」をクリックし、ユーザーID(メールアドレスの@より前の部分)及びパスワードを入力する。
  3. 画面右側の「コースの追加」をクリックする。
  4. 「全職員>全学共通」の「実験実習支援センター機器部門令和5年度新規利用講習会」をクリックし、「メンバーになる」を選択する。
  5. 教材に表示される2本の講習動画を順にクリックして受講する。
  6. チェックレポート(WordまたはPDF)をダウンロードし解答する。
  7. 利用登録書(WordまたはPDF)をダウンロードし記入する。
  8. 解答済みチェックレポートと利用登録書を学内便または電子メールにて実験実習支援センターに提出する。

<自宅等の学外から受講する場合>

  1. 大学ホームページにアクセスする。
  2. 画面上部の「教職員の方」をクリックする。
  3. 「SUMS e-Learning」をクリックする。
  4. <学内のPC等から受講する場合>の「手順2」以降に従い、受講する。

注意事項

  • 利用登録が完了しましたら・・・
    実験実習支援センターの機器には、各々、予約方法や利用方法にルールがあります。
    機器を初めて利用される場合は、講座等の先任者に操作方法を教わるのではなく、「必ず」その機器の担当職員に操作法・注意点を聞いてから利用してください。
  • WebClassには講習会の資料もアップロードしています。実験室配置図や機器の利用負担金、担当者の連絡先等も掲載していますので、ダウンロードしていただき、実験実習支援センターを利用される際にご活用ください。
  • 職員証による入退室管理を行っている実験室を利用される方は、資料に記載されている担当者に連絡し入室登録の手続きをしてください。

前へ 先頭へ
Copyright (C) Central Research Laboratory. All right reserved. since 1996/2/1

Last Updated 2023/5/2