TOPページに戻るサイト内を検索するサイトマップリンク
機器部門RI部門配置図セミナー産学連携学内向け
過去のセミナー支援センターセミナー支援センター特別講習会支援センターテクニカルセミナー支援センター交流会

動物生命科学研究センターにおける実験動物の取扱いについて(講義)
Introduce how to use laboratory animals in Research Center for Animal Life Science (RCALS) (Lecture)

守村敏史、土屋英明(動物生命科学研究センター)
Toshifumi Morimura, Hideaki Tsuchiya (Research Center for Animal Life Science)


 医学研究用の実験動物使用において、「大学」という機関の特徴はマウスが汎用される点である。また各大学において差はあるが、遺伝子改変・編集マウスの使用が増加しているのも特徴であり、本学も同様の傾向にある。動物生命科学研究センター(以下、動物センター)は、マウスユーザーが最も多いが、その他の各種実験動物、感染実験および遺伝子組換え実験が実施可能である。関連法令、ならびに動物愛護と福祉の観点にたって策定されている滋賀医科大学動物実験規程を遵守し、実施していただきたい。
 動物センターに導入される実験動物は微生物学的検査の結果が明らかでなければならない。汚染動物が導入されると、他の動物に汚染を拡げ、たとえ非病原性の病原体であっても、免疫学的な挙動の変化が実験結果に影響を与えることがある。重篤なアウトブレークは、飼育室あるいは施設単位での淘汰を余儀なくされる。最近は多くの系統の遺伝子改変マウスが、実験動物繁殖業者ではなく、大学等の研究機関から導入されることが多く、後者には微生物学的統御の貧弱な機関もあり、注意を払わなければならない。
 現在、動物センターのマウス飼育室はすべて遺伝子組換えP1Aの封じ込めを施している。さらに感染実験室として、げっ歯類でABSL2と3レベルを各1室、サル類用でABSL2を1室とABSL3を2室備えてあり、それぞれP2AおよびP3Aの実験も可能となっている。
 遺伝子組換え動物が指定エリア外へ逸走、逸走措置を講じずにエリア外にいる状態は法に触れることになるので注意していただきたい。特にマウスのケージ交換の際、胎子が床敷きに紛れていないかなど、注意して確認いただきたい。
 平成24年に「動物の愛護及び管理に関する法律」が改正され平成25年10月に施行された。これに伴い動物実験の3Rsは厳格化され、すべての動物実験において、より適正な遂行と事務手続きが求められるようになった。動物への苦痛軽減には、適切な取扱い方法を身につけるとともに、適切な麻酔方法が必要とされる。本講義では、飼育室への入退室から、ケージ交換、個体識別法、雌雄鑑別法、繁殖法、麻酔法、投与法、採血法に至るまでの基礎的な手技に関して、当センターで作成したビデオを使用して詳しく説明する。その他、微生物学的基準、遺伝子組換えマウスを扱う際の注意点について説明する。

 The use of laboratory mice including gene-modified or edited ones is a major characteristic in “Universities” of laboratory animal science in Japan. In our university, feeding number of mice is also increasing every year. On the other hand, we prepare breeding rooms not only for various laboratory animal species, but also infectious and gene-modified animal rooms. As for handling laboratory animals in RCALS, we would like to ask every user to be followed a Japanese law for animal welfare and gene-modification, and a rule for the animal experimentations in institutional animal care and use committee (IACUC) of SUMS.
 RCALS could accept certified laboratory animals that are examined with microbiological profiles, because contaminated-animals have a possibility to spread the infectious organisms to other animals housed already in RCALS. We should also take care for some non-pathogenic micro-organisms, because they might affect to the immunological event in any animal strains, e.g. immunodeficiency strains. If it happens to severe outbreak by pathogenic micro-organism, we will decide euthanasia for all animals in the breeding room of RCALS. Recently, there are so many cases that the gene-modified mice are moved from other universities or national institutes, but not from commercial breeding companies. Some laboratory animal facilities in universities or national institutes are very poor for microbiological controls. We should also take care for the cases, when mice are provided from that like universities or national institutes.
 All breeding rooms for mice in RCALS are confined by P1A shield. Furthermore, there are infectious laboratory animal rooms for P2A / ABSL2 and P3A / ABSL3 (rodents and nonhuman primates) in RCALS.
 If gene-modified animals are escaped to outside of shielded areas as P1A to P3A, our university will be penalized from the Japanese government based on Cartagena law. Especially in the case for gene-modified mice, please take care for not to leave neonate mice in old cages, when users try to change from old to new cages at the rearing period.
 A Japanese law, “Act on Welfare and Management of Animals”, was improved on 2013. The 3Rs policy on animal experimentations was made stricter, and then all users was also required to follow strictly the law. To decrease the pain in the examined animals, we should practice precise technique for handling animals and anesthetic or analgesic methods. In this lecture, we will introduce precise procedures, e.g. how to enter and exit RCALS, to renew animals’ cages, to identify individuals examined, to differentiate female or male, to perform anesthesia, to administer any agents, and to collect samples. In addition to it, we will explain some attentions about biosafety and gene-modified shields.

前へ 先頭へ
Copyright (C) Central Research Laboratory. All right reserved.since 1996/2/1

Last Updated 2022/7/25