機器部門RI部門配置図セミナー産学連携学内向け
配置図配置ガイド

クロマトグラフについて

 分離分析法の一つであるクロマトグラフィーと呼ばれる分析を行なう装置をクロマト グラフ( Chromatograph )と呼び、これには、ガスクロマトグラフと液体クロマトグ ラフの二つがあります。

クロマトグラフィーとは?

 クロマトグラフィー( Chromatography )は、混合物をその構成成分に分離する方法 の一つです。固定相(Stationary phase)と移動相(Mobile phase)と呼ばれる二つの 相が平衡状態にあり、そこを試料が移動します。この時、試料中の各成分がこの二つの相 とそれぞれ相互作用し、この相互作用の差に応じてそれぞれの成分が分離します。このよ うにして分離された成分を定性、定量的に測定する分析方法をクロマトグラフィーといい ます。そして、クロマトグラフを用いてクロマトグラフィーを行なった結果を記録したも のをクロマトグラム( Chromatogram )といいます。
この方法は、1906 年にロシアの植物学者 Tswett がクロロフィルa、bを分離する方法 として発見したもので、クロロフィルのような有色物質をカラム内に別々の吸着帯として 分離したことから、色の記録という意味で、ギリシャ語のChroma(色)とGraphos (記録)より Chromatography(クロマトグラフィー)と呼ばれるようになりました。

クロマトグラフィーの分類

 移動相と固定相との間での溶質の分配に基ずく分離技術がクロマトグラフィーですが、 移動相と固定相との組み合わせによって分類されています。移動相が気体なのか液体なの かによって、ガスクロマトグラフィー( Gas chromatography )と液体クロマトグラ フィー( Liquid chromatography )に分けられ、これらは、固定相が液体であるの か固体であるのかなどによってさらに細かく次のように分類されます。

  • Gas chromatography
    • Gas / Liquid chromatography(GLC)
    • Gas / Solid chromatography(GSC)
  • Liquid chromatography
    • Liquid / Liquid chromatography(LLC)
          : Partition chromatography
    • Liquid / Solid chromatography(LSC)
          : Adsorption chromatography
    • Ion Exchange chromatography
    • Exclusion chromatography
      • Gel permeation
      • Gel filtration

 そして、ガスクロマトグラフィーを行なう装置をガスクロマ トグラフ、液体クロマトグラフィーを行なう装置を液体クロマ トグラフとよびます。

前へ 先頭へ
Copyright (C) Central Research Laboratory. All right reserved.since 1996/2/1

Last Updated 2005/6/20