10:00〜16:00 | 多重蛍光免疫組織化学法 〜共焦点レーザー走査顕微鏡でこんなに簡単!〜 相見良成(分子神経科学センター) 奥野弘志・山元武文(実験センター) |
10:00〜12:00 | ラジオアイソトープ(RI)取り扱い実験法 〜32P標識プローブを用いたノザンハイブリダイゼーション〜 木村博・竹本忠司(放射線基礎医学) 福堀順敏(RIセンター) |
13:00〜15:00 | 実験・研究を進めるさいのちょっとしたコツ 〜MEDLINEやPubMedの使い方、実験法の調べ方、 機器の簡易チェック法、記録の取り方・保存法、作文技術〜 堀池喜八郎(生化学第一・実験センター) |
10:00〜12:00 | クローン技術の現状と応用 若山照彦(動物生命科学センター・理化学研究所) |
13:00〜15:00 | ウイルスベクターを用いた糖尿病の遺伝子治療 小島秀人(放射線基礎医学) |
10:00〜12:00 | プロテオミクス研究法 〜質量分析計によるタンパク質同定から 機能解析へのアプローチ〜 |
13:00〜16:00 | 遠心機の利用法 洲崎雅史・岡本良平・漆山昇・山崎暁山(実験センター) |
10:00〜12:00 | 一塩基多型(SNPs)と疾患感受性 上山久雄(生化学第二) |
13:00〜15:00 | 腫瘍のゲノム変化の網羅的検出と重み付け 杉原洋行(病理学第一) |
前へ | 先頭へ |
Last Updated 2005/6/22